台風が次から次へとやってきて意外と雨の日が多いですね。

運動会や遠足シーズンなのに延期に次ぐ延期でかわいそうだなと感じる今日この頃です。

昔は10月までこんなにたくさん台風が来ていたかしら?

10月といえば、秋晴れが続き気温も丁度よくもっと過ごしやすかったような気がします。

これも温暖化の影響なのでしょうか。。。

話は変わりまして、先日、栗拾いをしました。

山栗なので粒が小さいけれど、とても甘くて美味しかったです!

栗は仕込みに手間がかかります。(鬼皮に渋皮、これらを剥いてあの美味しくてホクホクの黄色い実にたどり着くのです!)

今回は十字に切り込みを入れて、圧力鍋で10分ほど加熱してから剥いてみました。

手も痛くならないしきれいに剥けましたよ!

美味しいものを食べるのには労力がかかるな。。。といつも思うのでした。

されど「食べることは生きること」。

そこそこ手を抜きつつも、おいしい物を食べるための努力はいとわないのでした。

関連記事

  1. 梅ジュース

  2. お祭り

  3. ブルーベリー

  4. 中秋の名月

  5. 秋らしくなりましたね

  6. 訪問診療の新規お受付の停止について

最近の記事

  1. 銀杏

    2020.10.28

  2. 図書館

    2020.10.21

  3. 秋桜

    2020.10.13

  4. 2020.10.9

アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031